ラグビー日本代表の五郎丸歩の年収が話題に!!

ラグビー日本代表の五郎丸歩の年収が話題に!!

日本に多くの感動をもたらしてくれた、

 

ラグビー日本代表で、

 

ペナルティーキックのキッカーを務め、

 

ルーティーンと言われる、一連の動作が

 

人気になっている、

 

ラグビー日本代表の五郎丸歩選手の

 

年収が話題になっています。

 

 

五郎丸選手の年収は、

 

一般のサラリーマンとあまり変わらない、

 

待遇で、年収450万円から

 

年収550万円ではないかと言われています。

 

 

サッカーや野球などと比べて、

 

これまで、あまり注目されていなかったラグビーですが、

 

日本の大学での、早慶戦や早明戦など、

 

大学同士での戦いは、

 

かつては、大学同士の抗争に発展するくらい、

 

多くの影響力がありました。

 

 

しかし、サッカーや野球の試合を見るように、

 

ラグビーの試合を見ることは

 

これまでありあせんでした。

 

 

また、ラグビーのプロの年収も

 

最高が1億円と言われているので、

 

サッカーの90億円、野球の30億円などと比べると、

 

その規模の低さが伺えます。

 

 

しかもラグビーは他のスポーツに比べて、

 

接触も多く、脳にダメージを与えたり、

 

骨折などの怪我を多くするスポーツですので、

 

競技人口を増やすことの難しさもあります。

 

 

今回、多くの人がラグビーの選手で覚えたのが、

 

この五郎丸選手ではないかと思います。

 

 

ラグビーに興味を持った人が

 

この機会に少し多くなった中で、

 

2019年はラグビーのワールドカップが

 

日本開催が決まっています。

 

 

そして、これから、五郎丸選手はCMに出演したり、

 

芸能活動をすることで、多くの

 

影響力をもたらす人になると思います。

 

 

テニスに関しても、これまで、

 

錦織圭選手が登場する前は、

 

地上波の放送はウィンブルドンなどの

 

1つの4代大会に限られていたのが、

 

すべての4代大会の試合を放送することになりました。

 

 

これから、五郎丸選手を広告等に、

 

ラグビーの影響力は大きくなると思うので、

 

注目していきたと思います。

 

 

しかし、比較的危険と

 

思われているスポーツですので、

 

一時的に競技人口は増えるかもしれませんが、

 

なかなか、圧倒的な人気を出すことは、

 

難しいのではないかと思います。

 

 

そうなると、なかなかスポンサーなどを

 

得ることも難しいので、

 

ラグビー業界の平均年収もあまり

 

上がらないのではと思います。